友人がある会社に就職して約半年で自主退職しました。失業保険を早く欲しいと会社に言うとすぐに出ると言いしかも半年前貰えると私に言いました。
いまの世の中このような事ってありますか?私には理解出来ません
いまの世の中このような事ってありますか?私には理解出来ません
自主退職とは自己都合退職ですね。
その場合は過去2年間に12ヶ月以上の雇用保険被保険者期間が無ければ受給資格がありません。
ただし、その前に辞めた会社があって、1年以内に雇用保険に再加入していれば前の会社の期間も合計出来て、それが12ヶ月以上あれば受給資格はあります。
自己都合退職の場合は給付制限3ヶ月がありますから、受給までに申請して3ヶ月半~4ヶ月くらいかかります。
その場合は過去2年間に12ヶ月以上の雇用保険被保険者期間が無ければ受給資格がありません。
ただし、その前に辞めた会社があって、1年以内に雇用保険に再加入していれば前の会社の期間も合計出来て、それが12ヶ月以上あれば受給資格はあります。
自己都合退職の場合は給付制限3ヶ月がありますから、受給までに申請して3ヶ月半~4ヶ月くらいかかります。
うつ病の回復の兆しについて
1年半ほどうつ病を患っているものです。
発症当初は普通に勤めていたので休職して療養していました。
上司からは「いつまでも待っているからしっかり治して戻っておいで」と
言われていたので、結局8ヶ月休んで復帰する事となりました。
しかしながら、会社の経営状態がその間に変わったらしく、復帰の
相談に行った時にいきなり「就業規則では5ヶ月以上の休職を
した場合、解雇になります」と人事から言われ、解雇されました。
小さい会社だったのでしょうがないと思い、1ヶ月の猶予を頂いて
その間に転職活動をし、無事次の会社が見つかりました。
ただ、新しい環境で新しい仕事というのはまたストレスが大きかった
らしく、結局1ヶ月足らずで退職してしまいました。
また、その際に通勤での満員電車が一番のストレスだったようで
緊張状態になると過呼吸の発作が出るようになってしまいました。
それから3ヶ月ほど療養し、今度は自宅近くでアルバイトをしました。
しかしながら、そこでも新しい環境になじめず、仕事中に過呼吸の
発作を起こしてしまい、結局2ヶ月で辞めてしまいました。
病気になってからは実家にいるので、特に食事などの心配はなく、
また、傷病手当や失業保険などをもらっていたのでお金の心配も
ありませんでしたが、そろそろ失業保険なども切れてしまいます。
本来ならばまた働き口を探さなくてはいけないとわかっているのですが、
二度の社会復帰失敗が尾を引いているのか全くやる気がでません。
うつの状態としては、元気な日は出かけたりすることもできますが、
体調の悪い日は一日薬を飲んで寝ているような状態です。
もともと病気になる前までは深夜まで働いて、給与があがることが
うれしくて、もっと自分のスキルを磨いて出世したいと思っていました。
でも今ではそのようなことに一切興味も持てず、正直めんどくさいと
思ってしまいます。
たまに自分でも「病気じゃなくて単に怠け者になっただけなんじゃないか」と
不安になる事があります。お医者さんにすら細かい症状を説明する事が
面倒でいつも「とくに変化はありません」と調子の悪い時の説明などもしていません。
そもそもうつ病を治したいと思っているのかも自分でよくわからなくなってしまいました。
はたからみて私の今の状態は単なる怠けなのでしょうか?
それともまだ病気が治っていないのでしょうか?
うつ病を実際に克服された方からのアドバイスを頂けるとありがたいです。
1年半ほどうつ病を患っているものです。
発症当初は普通に勤めていたので休職して療養していました。
上司からは「いつまでも待っているからしっかり治して戻っておいで」と
言われていたので、結局8ヶ月休んで復帰する事となりました。
しかしながら、会社の経営状態がその間に変わったらしく、復帰の
相談に行った時にいきなり「就業規則では5ヶ月以上の休職を
した場合、解雇になります」と人事から言われ、解雇されました。
小さい会社だったのでしょうがないと思い、1ヶ月の猶予を頂いて
その間に転職活動をし、無事次の会社が見つかりました。
ただ、新しい環境で新しい仕事というのはまたストレスが大きかった
らしく、結局1ヶ月足らずで退職してしまいました。
また、その際に通勤での満員電車が一番のストレスだったようで
緊張状態になると過呼吸の発作が出るようになってしまいました。
それから3ヶ月ほど療養し、今度は自宅近くでアルバイトをしました。
しかしながら、そこでも新しい環境になじめず、仕事中に過呼吸の
発作を起こしてしまい、結局2ヶ月で辞めてしまいました。
病気になってからは実家にいるので、特に食事などの心配はなく、
また、傷病手当や失業保険などをもらっていたのでお金の心配も
ありませんでしたが、そろそろ失業保険なども切れてしまいます。
本来ならばまた働き口を探さなくてはいけないとわかっているのですが、
二度の社会復帰失敗が尾を引いているのか全くやる気がでません。
うつの状態としては、元気な日は出かけたりすることもできますが、
体調の悪い日は一日薬を飲んで寝ているような状態です。
もともと病気になる前までは深夜まで働いて、給与があがることが
うれしくて、もっと自分のスキルを磨いて出世したいと思っていました。
でも今ではそのようなことに一切興味も持てず、正直めんどくさいと
思ってしまいます。
たまに自分でも「病気じゃなくて単に怠け者になっただけなんじゃないか」と
不安になる事があります。お医者さんにすら細かい症状を説明する事が
面倒でいつも「とくに変化はありません」と調子の悪い時の説明などもしていません。
そもそもうつ病を治したいと思っているのかも自分でよくわからなくなってしまいました。
はたからみて私の今の状態は単なる怠けなのでしょうか?
それともまだ病気が治っていないのでしょうか?
うつ病を実際に克服された方からのアドバイスを頂けるとありがたいです。
こんにちは、ご質問を読ませて頂き、うつになる前は仕事を一生懸命頑張られていましたし、その後はご自身が強くストレスがかかる状況で過呼吸を起されていますので、今は、心身の中に予期不安もお持ちになっていると思われます。
この様なことからも、かなり真面目な方がなる典型的タイプのうつに当てはまるのではないかと思います。
やる気が起きない、面倒くさいなどはうつの代表的な症状ですよね。怠け者になったのではと感じられるのも、本来の真面目気質から来ているのだと思います。
うつになると性分かはともかく、かなりネガティブになりますね。
以上の事からご質問者様のうつはまだ治ってはいないと思います。
私も4年以上うつで苦しみ入院もしましたし、良いといわれるものは全て試しました。そして、絶望感しかない状況で、医師からは上手く付き合っていくしか無いとまで、言われていました。
しかし、到津 悠 著 「快眠がうつを防ぐ・自分で治すうつ」という一冊の本を読んで、素直に実行した結果2ヶ月ぐらいで完全に治ってしまいました。
今までの良くなったという感じとは全く異なり、実際完全に治りましたし、再発やその他の症状も全く気にせずに生活できています。
この本では、うつは自己治癒力でしか根本的に治す事が出来ず、その為に副作用の方が強くなければ対処療法の薬によって、症状を緩和させる事で、ゆっくり、休息、睡眠をとる事により、免疫力が上がり、自己治癒にいたると書かれています。
但し、うつになるとどうしても「思考オーバー」と作者が呼んでいる原因や不安、焦り、自他共に対する怒りなどの様々な感情的な考えが沸き起こり、これらを常時意識していては、交感神経が常に高まることによって、薬をはじめ良いといわれるもの全てが、全く効果がないものになってしまうと指摘しています。
確かに私も何とか治さなければと、こんなことばかり考えていました。考えないことは非常に難しい面もありましたが、思考オーバーを出来なくする方法も書かれていましたので、寛解いや完治しました。
ご質問者様もこの様なことを出来るだけ考えないようにして、休息、睡眠をしっかりとられてみて下さい。他の病気と同じく必ず自分自身の力で治ります。
この様なことからも、かなり真面目な方がなる典型的タイプのうつに当てはまるのではないかと思います。
やる気が起きない、面倒くさいなどはうつの代表的な症状ですよね。怠け者になったのではと感じられるのも、本来の真面目気質から来ているのだと思います。
うつになると性分かはともかく、かなりネガティブになりますね。
以上の事からご質問者様のうつはまだ治ってはいないと思います。
私も4年以上うつで苦しみ入院もしましたし、良いといわれるものは全て試しました。そして、絶望感しかない状況で、医師からは上手く付き合っていくしか無いとまで、言われていました。
しかし、到津 悠 著 「快眠がうつを防ぐ・自分で治すうつ」という一冊の本を読んで、素直に実行した結果2ヶ月ぐらいで完全に治ってしまいました。
今までの良くなったという感じとは全く異なり、実際完全に治りましたし、再発やその他の症状も全く気にせずに生活できています。
この本では、うつは自己治癒力でしか根本的に治す事が出来ず、その為に副作用の方が強くなければ対処療法の薬によって、症状を緩和させる事で、ゆっくり、休息、睡眠をとる事により、免疫力が上がり、自己治癒にいたると書かれています。
但し、うつになるとどうしても「思考オーバー」と作者が呼んでいる原因や不安、焦り、自他共に対する怒りなどの様々な感情的な考えが沸き起こり、これらを常時意識していては、交感神経が常に高まることによって、薬をはじめ良いといわれるもの全てが、全く効果がないものになってしまうと指摘しています。
確かに私も何とか治さなければと、こんなことばかり考えていました。考えないことは非常に難しい面もありましたが、思考オーバーを出来なくする方法も書かれていましたので、寛解いや完治しました。
ご質問者様もこの様なことを出来るだけ考えないようにして、休息、睡眠をしっかりとられてみて下さい。他の病気と同じく必ず自分自身の力で治ります。
失業保険について。
3ヶ月間の給付制限期間の間、何回ほどハローワークに来所しなければいけませんか?
3ヶ月間の給付制限期間の間、何回ほどハローワークに来所しなければいけませんか?
最低でも、説明会と認定日の2回はいかなければなりません。
求職活動はご自分自身で出来るのであれば特に行く必要はありません。
求職活動はご自分自身で出来るのであれば特に行く必要はありません。
4月から職業訓練校に通います。今は両親と住んでいるんですが、求職者給付金を受給するため3月20日から一人暮らしをはじめます。今は失業保険を受給中なので5月から基金をうけたいんですが。
ちゃんと受けられるでしょうか?
給付を受けられないと親にも頼ることもできないし学校に行くことはできないので。
ちゃんと受給できるようにしたいんですけど、引越ししたということを調べられたりしますか?
実家のすぐ近くに部屋を借りたんですけど…そこまで色々と厳しく調べられたりしますか?
うまく質問できなくてすみません。
でもいろいろ心配で。。
教えて下さい(*´`)
ちゃんと受けられるでしょうか?
給付を受けられないと親にも頼ることもできないし学校に行くことはできないので。
ちゃんと受給できるようにしたいんですけど、引越ししたということを調べられたりしますか?
実家のすぐ近くに部屋を借りたんですけど…そこまで色々と厳しく調べられたりしますか?
うまく質問できなくてすみません。
でもいろいろ心配で。。
教えて下さい(*´`)
失業保険給付されているならば公共職業訓練校に行くことになります。失業保険給付が切れてなにも支給されなくなったら求職者支援訓練校に行くことになります。
引越ししたことだけでなくすべての条件を満たしているかで給付が決まります。
預金300万円以下、月収8万円以下等すべての項目を満たさなければ支給されません。
生活困窮者でないと支給されませんよ。気を付けて!!
失業保険もらっているならば公共職業訓練受けた方がいいですよ。求職者支援訓練校はレベルが公共職業訓練校より低いです。
給付金もらうならば気を付けませんと支給されませんよ。
引越ししたことだけでなくすべての条件を満たしているかで給付が決まります。
預金300万円以下、月収8万円以下等すべての項目を満たさなければ支給されません。
生活困窮者でないと支給されませんよ。気を付けて!!
失業保険もらっているならば公共職業訓練受けた方がいいですよ。求職者支援訓練校はレベルが公共職業訓練校より低いです。
給付金もらうならば気を付けませんと支給されませんよ。
失業保険について質問です
2008年3月から11月まで雇用保険かけていました。その後12月から新しい職場で働いています。5月に結婚による転出するため退職します。12月に新しい職場で雇用保険をかけるよう申請していましたが、、すぐにしてもらえず1月の現在になりました。退職する事を前もって話しましたがそのため雇用保険はかけれないとの返答です。
1.雇用保険は退職が決まっているのでかけれないんでしょうか?
2.結婚による転出のため退職ですので、特別受給者になるので2008年3月から11月まで8カ月分の雇用保険により失業保険は給付されるのでしょうか?
ご返答お願いします
2008年3月から11月まで雇用保険かけていました。その後12月から新しい職場で働いています。5月に結婚による転出するため退職します。12月に新しい職場で雇用保険をかけるよう申請していましたが、、すぐにしてもらえず1月の現在になりました。退職する事を前もって話しましたがそのため雇用保険はかけれないとの返答です。
1.雇用保険は退職が決まっているのでかけれないんでしょうか?
2.結婚による転出のため退職ですので、特別受給者になるので2008年3月から11月まで8カ月分の雇用保険により失業保険は給付されるのでしょうか?
ご返答お願いします
特定受給者の場合、6ヶ月で構いません。
自己都合退職といわれるもので、俗に言う、3ヶ月給付制限がかかるもの
については、12ヶ月の雇用期間が必要になったのです。
計算方法は、どちらも、退職前、6ヶ月間を見ます。
180で割って下さい。それが離職時の賃金です。
おおよそ、1万円なら、雇用保険の基本手当て、5,500円ほどになります。
ただ、特定受給者と認められるかが大事ですね。
離職票2枚以上を合わせ技、雇用保険に加入していた期間に、
1年以上の間があいていない事で、通算可能です。
自己都合退職といわれるもので、俗に言う、3ヶ月給付制限がかかるもの
については、12ヶ月の雇用期間が必要になったのです。
計算方法は、どちらも、退職前、6ヶ月間を見ます。
180で割って下さい。それが離職時の賃金です。
おおよそ、1万円なら、雇用保険の基本手当て、5,500円ほどになります。
ただ、特定受給者と認められるかが大事ですね。
離職票2枚以上を合わせ技、雇用保険に加入していた期間に、
1年以上の間があいていない事で、通算可能です。
失業保険待機中の3ヶ月の間にバイトして認定日前に辞めたとしたら不正受給になるんでしか?
バイトしないと生活できないし
バイト先には浪人してると言っちゃったんで今更紙に書いてとは言えないし、直ぐに就職つもりですが、直ぐに決まったとしても15万位のお金も貰えなくなるんですか?
今の状況が複雑すぎます
バイトしないと生活できないし
バイト先には浪人してると言っちゃったんで今更紙に書いてとは言えないし、直ぐに就職つもりですが、直ぐに決まったとしても15万位のお金も貰えなくなるんですか?
今の状況が複雑すぎます
自己都合なら三ヶ月待機期間があるので、仕事がすぐに見つからない状態ならちゃんとその期間を過ごす貯蓄をしてから辞めるべきでしたね。
アルバイトでも資金が得られるなら、雇用保険はあきらめましょ。あとでばれて信用なくすよりいいじゃないですか。
アルバイトでも資金が得られるなら、雇用保険はあきらめましょ。あとでばれて信用なくすよりいいじゃないですか。
関連する情報