離職票がいまだに来ません。
5月15日付で会社を退職しました。雇用形態はパートという形ですが社会保険などはちゃんと加入し約月180時間ほど勤務して給与もスポーツクラブ勤務だったので少ないですが手取り14万円前後もらい、1年3か月勤務しました。
しかし2ヶ月経った今でも離職票が届かず、失業保険が申請できません。退職した日に上司から郵送すると聞いたので待っていましたが2週間経っても届かず、会社に連絡して送ってほしいと伝えましたがそれでも来ませんでした。皮膚科に通院しており国保に加入しないといけないので退職日から1か月経って市役所に相談し退職日を確認してもらい加入できましたが、その際に市役所の方からも会社側に送るように伝えてもらいましたがそれから1か月経っても届きません。そして今に至るという感じです。
今も転職活動しているのですが、まだ再就職先が決まっていないです。一応実家にいるのですが収入がないので結構困っています。これからバイトをしながら転職活動をしようと思うのですが、活動時間があまりなくなるので失業保険があればなと思う今日この頃です。
月曜日にハローワークに行く予定ですがこのことを伝えた方がいいですか??失業保険をもらえるのは申請してから3か月後と聞いたので今申請しても10月になってしまいますがさすがに2ヶ月は遅すぎですよね?
教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
5月15日付で会社を退職しました。雇用形態はパートという形ですが社会保険などはちゃんと加入し約月180時間ほど勤務して給与もスポーツクラブ勤務だったので少ないですが手取り14万円前後もらい、1年3か月勤務しました。
しかし2ヶ月経った今でも離職票が届かず、失業保険が申請できません。退職した日に上司から郵送すると聞いたので待っていましたが2週間経っても届かず、会社に連絡して送ってほしいと伝えましたがそれでも来ませんでした。皮膚科に通院しており国保に加入しないといけないので退職日から1か月経って市役所に相談し退職日を確認してもらい加入できましたが、その際に市役所の方からも会社側に送るように伝えてもらいましたがそれから1か月経っても届きません。そして今に至るという感じです。
今も転職活動しているのですが、まだ再就職先が決まっていないです。一応実家にいるのですが収入がないので結構困っています。これからバイトをしながら転職活動をしようと思うのですが、活動時間があまりなくなるので失業保険があればなと思う今日この頃です。
月曜日にハローワークに行く予定ですがこのことを伝えた方がいいですか??失業保険をもらえるのは申請してから3か月後と聞いたので今申請しても10月になってしまいますがさすがに2ヶ月は遅すぎですよね?
教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
離職票がないと失業保険が貰えない訳ですからハローワークに伝えるしかありませんね。
ハローワークのほうから前会社に指導がに行きます。
雇用保険が給与から天引きされていても実際は加入していないケースも珍しくはありません。
こちらもハローワークで確認出来ます。
もしそのような悪質な会社だったとしても給与明細があれば証拠になり、受給出来る救済措置もあるので大丈夫です。
ハローワークのほうから前会社に指導がに行きます。
雇用保険が給与から天引きされていても実際は加入していないケースも珍しくはありません。
こちらもハローワークで確認出来ます。
もしそのような悪質な会社だったとしても給与明細があれば証拠になり、受給出来る救済措置もあるので大丈夫です。
失業保険の受給期間延長について。
延長の届出の内容(どういう病気で入院していたのか、どんなケガをしたのか等)は、
次の就職を探す時に、知られてしまうことはありますか?
延長の届出の内容(どういう病気で入院していたのか、どんなケガをしたのか等)は、
次の就職を探す時に、知られてしまうことはありますか?
ないです。
受給期間がいつまでだったのか、延長の有無はもちろんのこと、病名等の情報は
ハロワークから情報が洩れることはありません。
就職した会社で、担当者が履歴書を見たときに、前職の退職から日数が空いているだけとしか解りません。
それについて、質問があれば個人で答えることになります。
受給期間がいつまでだったのか、延長の有無はもちろんのこと、病名等の情報は
ハロワークから情報が洩れることはありません。
就職した会社で、担当者が履歴書を見たときに、前職の退職から日数が空いているだけとしか解りません。
それについて、質問があれば個人で答えることになります。
運動、代謝
去年まででリストラになったので、失業保険を受給していただき、現在休職中です。
失業保険給付中のためアルバイトが出来ないので、家で家事などをし
昼ドラ見たり、本当にのんびりとした生活をしています。
出かけるのは友人も休みの週末のみ。
ストレスもないこの生活のせいで、食事の量は特に増えていないのに、
体重が毎日増えていっているんです。以前勤めていた会社では
残業が多く夜遅く帰って食事も遅かったのに、不思議と体重は落ちていきました。
しかし、今増えていっているのでとても怖いです!いつ仕事が決まるか分からないし。。。
せっかく痩せたのに・・・。代謝が悪くなっている(冬だから)のと、動いていないので
消費カロリーが少ないことが原因だと思うんですが、
食事を減らすことは出来ないと思うし、どうしたらよいか悩んでいます。
去年まででリストラになったので、失業保険を受給していただき、現在休職中です。
失業保険給付中のためアルバイトが出来ないので、家で家事などをし
昼ドラ見たり、本当にのんびりとした生活をしています。
出かけるのは友人も休みの週末のみ。
ストレスもないこの生活のせいで、食事の量は特に増えていないのに、
体重が毎日増えていっているんです。以前勤めていた会社では
残業が多く夜遅く帰って食事も遅かったのに、不思議と体重は落ちていきました。
しかし、今増えていっているのでとても怖いです!いつ仕事が決まるか分からないし。。。
せっかく痩せたのに・・・。代謝が悪くなっている(冬だから)のと、動いていないので
消費カロリーが少ないことが原因だと思うんですが、
食事を減らすことは出来ないと思うし、どうしたらよいか悩んでいます。
イスに座って安静にしているだけでも基礎代謝の1.2倍の消費カロリーです。
一般事務でも1.4倍はカロリーを消費しているのが、ゆっくりのんびりで、それも間食自由状態では太ります。
なので、外出する習慣を付ける為に、日に一度必ず職安へ出かけ求人票を眺めましょう。
その際、必ず徒歩で行くか、公共交通機関を利用します。
歩いて1時間程度だと丁度良いですけど、それを超えるようだと自転車など人力での移動がベスト。
あまり疲れるような運動をすると、休憩時間が長くなってむしろ動きたくなくなってしまうかも(^^;
ついでに、図書館で時間つぶし...教養を身に着けます(^^;
後になって、あの時期に勉強しておいて良かったって思えるように努力してみましょう。
図書館は空調も効いてて快適ですし、只で教科書がいっぱいあります。
面接でも無職の期間が長いと、その間何をしていたのか?と訊かれます。
その時に、何か資格でも取る努力などをしていると、結構評価されますよ。
ある程度自分が納得できるだけ努力してれば、それ以外の時間に遊ぼうが何しようが、
無職への負い目も軽減できます。
いや、むしろ気分転換として有意義です。
ダイエットも一緒で、我慢とか無理だけより、運動して食べる方が効果的です。
とにかく、常に何かしましょう。
それと、職安で再就職支援の短期職業訓練を実施しているはずです。
1~3ヶ月周期でやってて、訓練中は失業手当が支給され続けるという特典つき。
今の時期は丁度募集が終了した頃かもしれないんで駄目ですけど、長引くようなら視野に入れてみてはどうでしょう?
私は6年前、工場務めでしたが業績不振で休業、結果リストラにあい、3ヶ月の職業訓練でIT業界へ転職しました。
「(30過ぎの業界素人だったので)まさか本当に就職できるとは思いませんでしたよ、ははは」と、訓練の講師の先生にお祝いの言葉を頂きました(笑)
今は勉強できる良い時期なので、頑張ってくださいね。
一般事務でも1.4倍はカロリーを消費しているのが、ゆっくりのんびりで、それも間食自由状態では太ります。
なので、外出する習慣を付ける為に、日に一度必ず職安へ出かけ求人票を眺めましょう。
その際、必ず徒歩で行くか、公共交通機関を利用します。
歩いて1時間程度だと丁度良いですけど、それを超えるようだと自転車など人力での移動がベスト。
あまり疲れるような運動をすると、休憩時間が長くなってむしろ動きたくなくなってしまうかも(^^;
ついでに、図書館で時間つぶし...教養を身に着けます(^^;
後になって、あの時期に勉強しておいて良かったって思えるように努力してみましょう。
図書館は空調も効いてて快適ですし、只で教科書がいっぱいあります。
面接でも無職の期間が長いと、その間何をしていたのか?と訊かれます。
その時に、何か資格でも取る努力などをしていると、結構評価されますよ。
ある程度自分が納得できるだけ努力してれば、それ以外の時間に遊ぼうが何しようが、
無職への負い目も軽減できます。
いや、むしろ気分転換として有意義です。
ダイエットも一緒で、我慢とか無理だけより、運動して食べる方が効果的です。
とにかく、常に何かしましょう。
それと、職安で再就職支援の短期職業訓練を実施しているはずです。
1~3ヶ月周期でやってて、訓練中は失業手当が支給され続けるという特典つき。
今の時期は丁度募集が終了した頃かもしれないんで駄目ですけど、長引くようなら視野に入れてみてはどうでしょう?
私は6年前、工場務めでしたが業績不振で休業、結果リストラにあい、3ヶ月の職業訓練でIT業界へ転職しました。
「(30過ぎの業界素人だったので)まさか本当に就職できるとは思いませんでしたよ、ははは」と、訓練の講師の先生にお祝いの言葉を頂きました(笑)
今は勉強できる良い時期なので、頑張ってくださいね。
失業保険と扶養についてどなたか教えて下さい。
3月末に前職を退職し、転職活動中です。
4月にハローワークで申請し、初回支給日が7月29日です。
現在は夫の扶養に入っていますが、受給
が始まると国民年金、国民保険に切り替えますよね?
私の場合、7月から切り替えて、もししばらく次の仕事が見つからず3ヶ月たったとすると、
また扶養に入るのは11月からになるのでしょうか?
どなたかご存知の方がいれば教えて下さい。
3月末に前職を退職し、転職活動中です。
4月にハローワークで申請し、初回支給日が7月29日です。
現在は夫の扶養に入っていますが、受給
が始まると国民年金、国民保険に切り替えますよね?
私の場合、7月から切り替えて、もししばらく次の仕事が見つからず3ヶ月たったとすると、
また扶養に入るのは11月からになるのでしょうか?
どなたかご存知の方がいれば教えて下さい。
そのあたりの判断はご主人会社がします(ご主人が所属する保険組合の規定によりmす)
扶養はご主人側の問題です。ご主人が会社で相談して必要書類などを聞いてその支持に従ってください。
扶養はご主人側の問題です。ご主人が会社で相談して必要書類などを聞いてその支持に従ってください。
失業保険をもらえますか??
結婚が決まり12月末で退職する事になりました。
1月1日から旦那の扶養に入る予定です。
結婚式や引越しが終わり、落ち着いたらまた働きたいと思います。
(早くて4月頃から。)
しかし、この一年は扶養内で働きたいと思っています。
この場合、失業保険を貰う資格はありますか??
書類等は揃っていると仮定して回答お願い致します。
ちなみに退職理由は通勤不可能な距離になるためです。
(飛行機を使わないと通勤できなくなります。)
入社3年9ヶ月での退職となります。
正社員で手取りで月17万前後いただいていました。
結婚が決まり12月末で退職する事になりました。
1月1日から旦那の扶養に入る予定です。
結婚式や引越しが終わり、落ち着いたらまた働きたいと思います。
(早くて4月頃から。)
しかし、この一年は扶養内で働きたいと思っています。
この場合、失業保険を貰う資格はありますか??
書類等は揃っていると仮定して回答お願い致します。
ちなみに退職理由は通勤不可能な距離になるためです。
(飛行機を使わないと通勤できなくなります。)
入社3年9ヶ月での退職となります。
正社員で手取りで月17万前後いただいていました。
受給できます。
自己都合ですが、最終的にはハロワの判断となりますが通勤に片道2時間を目安にやむを得ない事情とみなされ、3か月の給付制限はつかない場合がおおいです。
注意が必要なのは退職後1年以内に給付期間で受給資格は失いますので、落ち着いたらなるべく早めに引っ越し先の管轄で手続きをして求職活動を行ってください。その時に住所変更や氏名変更の手続きもできます。何が必要かはハロワで事前に問い合わせてください。
就職活動は扶養内の求職(パート)でも構いません。
自己都合ですが、最終的にはハロワの判断となりますが通勤に片道2時間を目安にやむを得ない事情とみなされ、3か月の給付制限はつかない場合がおおいです。
注意が必要なのは退職後1年以内に給付期間で受給資格は失いますので、落ち着いたらなるべく早めに引っ越し先の管轄で手続きをして求職活動を行ってください。その時に住所変更や氏名変更の手続きもできます。何が必要かはハロワで事前に問い合わせてください。
就職活動は扶養内の求職(パート)でも構いません。
関連する情報