明日、ハローワークに失業保険の手続きをしに行くのですが、午前中、1番早い時間に行こうと思っています。

講習などもあると聞いたのですが、手続きと講習を含めてどれぐらいの時間がかかるでしょうか?
安定所によるのかもしれませんが、通常は手続きと講習(説明会)は別々の日に行われるところがほとんどだと思います。
安定所は混んでいると思われますし、失業保険の手続きは窓口を2か所通ります。
その都度待ち時間がかかります。待ち時間はその時、その安定所によって違います。
午前中朝1で行くのであれば、東京や大阪などの安定所でなければ、10時には終わるのではないでしょうか。
(もっと早く終わるところもあるかもしれませんし、遅くなるところもあるかもしれませんが・・)
手続きの際に、説明会や初回認定日のお話もされると思いますので、(それぞれの日付を書いた受給資格者のしおり等を渡されるはずです)忘れないように参加してください。

ご参考になさってください。
失業保険について質問です。一度回答いただいたのですが
さらに細かく知りたいので内容変えて再度質問します。
ハローワークでも聞いたのですが
思っているような回答得られず、初めてなので不安です。
6/29に失業保険申請
7/10に説明会参加し初回認定日7/28。
自己都合の退社で3ヶ月待機。
10/20認定日なので10/27頃に初回支給日の予定。
支給日数90日です。
(ちなみに次の認定日が11/18と12/16)
基本日額手当てが4,873円

①毎月何日にいくら支給されるか計算わかる方いらっしゃいますか?

②しつこいようですが求職活動は2回とも求人検索だけでいいですよね?
(これもハローワークで良いと聞きましたが、あいまいな返事で不安です。
初回認定日前は説明会7/10と求人検索1回の計2回でOKでした)
管轄は神戸の灘ハローワークです
6月29日から7月5日が待機期間、7月6日から3ヶ月の給付制限期間、10月6日からが給付対象期間になります。
よって10月20日の認定日には10月6日~10月19日の14日分が支給されます、振込みは認定日から1週間以内(大阪は銀行の4営業目)です。
①毎月決まった日に支払われることはありません、各認定日の1週間以内です。
②兵庫も大阪と同じようですね、大阪もハローワークでの求人検索2回以上でOK、但し検索した帰りにアンケート(証明書)をもらい、認定日にそのアンケートを提出することで認定されます。

※3ヶ月の給付制限期間には次回認定日までの3回以上の求職活動が必要です。
雇用保険のしおり(本)を貰っていませんか?
その中に、書いてあります。

【補足】
兵庫は確認印だけなんですね、大阪はアンケート用紙なるものを貰い、必要事項を記入の上、次回認定日に提出するようになっています。

失業認定に関しては自治体毎に色々と違いがあるようです、求職活動については再度ハローワークに確認された方がいいでしょう。
ただ、3ヶ月の給付制限期間の求職活動は殆どの自治体が3回のようです。
求職活動2回と言うのは給付中の認定期間内です。
自治体によっては、失業認定には1回以上の履歴書等の送付や面接がなければ認められないところもあるようです。
何度かお世話になっていますm(__)m
先週金曜に失業保険申請してきました。退職理由は自身の都合です。
緑の失業保険のしおりをもらい、説明会と認定日は11日と書いてあります。それまでには必ずハローワークにきて就活をしているとゆうことで、閲覧や相談をして求職カードを必ずもらってくださいとのことでした。
先週木曜にハローワークからの紹介で面接に行っており、返事は今週中にもらえるとのことだったので、もし決まった場合は説明会、認定日にはくる必要がないので、就業日の前日にハローワークに必ず報告しにきてくださいと説明を受けました。
そして、昨日思ったより早く返事を頂き採用が決まりました。先週金曜に失業保険申請し、求職カードをもらいにハローワークにいく予定だったのですが、今日いく予定をしていたのでもらえてません。昨日採用の返事をもらったのに関わらず今日はハローワークにいって求職カードをもらってもかまいませんか?
就職が決まったということでおめでとうございます。良かったですね。
ところで記載の内容がよく分からない部分があるのですが。
先週の金曜日に初めてHWに離職票を持って雇用保険受給の申請に行ったのですよね。
それで先週の木曜日にハローワークの紹介があったということは以前からハローワークに求職の登録はしていたのですね?そうでなければつじつまが合いませんから。
それで待期期間の7日間の間に就職が決まったと言うことですから言われたとおりに就業日の前日にHWに報告して下さい。
ただし、この場合は再就職手当は支給対象外になると思います。
また、求職カードとは?ハローワークカードの事でしょうか。求職申込書または受給資格者証の事でしょうかよく分かりませんがもう必要なものはないと思います。
HWに確認してみてください。
関連する情報

一覧

ホーム