失業保険についてですが。

1月31日に会社都合で退職し3月4日に離職票が届きました。ハローワークに出す予定ですが…


2月頃に生命保険の一般課程試験の研修に参加して4月中旬頃に紹介で働く予定です(○○支社として立ち上げる予定ですがこの話しがなくなる可能性もあります)…これって不正受給になるのでしょうか?!

※就職に必要な書類は出してませんが生命保険の研修にはその会社の一員として名前を出さないといけないので名前は出しました!
雇用保険は入ってません(働けば入ります)!
給料等も働くまででません!

ご回答よろしくお願いします。
あくまでも、就職日の前日までは失業状態となり受給対象者ですので、不正受給ではありません。

研修の中で何か支給がされたのであれば失業認定の時に申告すれば問題ありません。
うつ病の親の面倒見るために退職しましたが、失業保険はすぐにもらえるでしょうか?
親は無職で経済的にも厳しく、実家へ戻るために退職しました。
特定受給資格者に該当し、すぐに失業保険は適用されますか?
その際、必要な書類などがあれば教えていただけると幸いです。

宜しくお願いいたします。
・そのような理由では「特定受給資格者」にはなりません。
「特定理由離職者」には該当する可能性がありますが。

・親の面倒を見るため再就職できないのなら、受給資格がありません。
あなたが常時看護・介護しなければならないというのが「正当な理由のある自己都合」になる条件ですが、その場合は同時に再就職できない状態と認定されてしまいます。

「特定理由離職者」にはなれても、受給できるのは、再就職できる状態になってからです。

〉必要な書類など
当然、医師の診断書などが必要です。
失業保険を現在頂いております。
今月2回目の支給で認定日が28日です。
4月から仕事が決まりましたが、この場合は今回2回目の支給は頂けるのでしょうか?
後、給付日数が50日ほど余っていますが、長期の派遣での仕事の場合は再就職手当ては支給されるのでしょうか?
サイトを見てもわかりにくかったのでここでお尋ねします。
どうぞよろしくお願い致します。
3月28日の認定は問題ありません。
1年以上の仕事に付いた時、再就職手当てがもらえます。3月30日に手続きしてください。
手続きに必要な書類は予めハローワークに聞いて、準備してください。
関連する情報

一覧

ホーム